梅雨入りしましたね
おはようございます。
内務の北口です。
季節は入梅のころとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
湿度や気圧の変化で体調を崩してしまう方も多くみられます。
梅雨は特に体調管理と心の維持をするためにも
リフレッシュする機会があると良いと思います( ´ ▽ ` )
私も休日には卓球をして体を動かしたいと思います!
おはようございます。
内務の北口です。
季節は入梅のころとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
湿度や気圧の変化で体調を崩してしまう方も多くみられます。
梅雨は特に体調管理と心の維持をするためにも
リフレッシュする機会があると良いと思います( ´ ▽ ` )
私も休日には卓球をして体を動かしたいと思います!
こんにちは!内務の西尾です。
なかなか本が読めない私は、
”読まなければいけない状況”をつくるため、
図書館を利用しています。
話題の本、人気の本は
忘れた頃に、”貸し出しの準備ができました”と
メールが届きます。
コロナの影響で、名古屋市では昨年から電子書籍の貸し出しも
スタートしています。
まだまだ蔵書数は少ないですが、
どんどん追加されるそうです。
はじめは、貸出カードと仮パスワードの発行に
来館が必要ですが、
その後は、貸出・返却のために
図書館へ行く必要がありません。
次に待っている人がいる本は、
2週間で閲覧できなくなるそうです。
ますます”読まなければいけない状況”がつくれます。
次は電子書籍から本を探してみようかな・・・。
おはようございます。内務の北口です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は6月14日。我が家で飼っている猫2匹、お誕生日です!
無事元気に2才になりました☆彡
2才になって、すっかり大人なはずですが、
何だかいつまで経っても子猫ちゃんな感じがします(*^-^*)
帰宅するといつもお出迎えをしてくれますが、
ドアの目の前でねそべっていて、中々お部屋の中へ入れてくれません( ゚Д゚)
これも可愛くて可愛くて、、、( *´艸`)
毎日癒されてます!
誕生日プレゼントにはこちらをプレゼントしました♪
気に入ってくれたみたいで!(^^)!
これからも楽しく元気に過ごしてもらおうと思います!
おはようございます。
内務の北口です。
厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日、竹島へ潮干狩りに行ってきました!
天気も良く、思った以上に収穫があり
その日の晩御飯は、あさりの酒蒸しと
あさりの味噌汁にして美味しくいただきました( ´ ▽ ` )
初めての潮干狩りでしたが、
楽しかったので、また来年も計画立てて
行きたいと思います^o^
おはようございます。内務の北口です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
5月も残り2日になりました。
あっという間に6月ですね!
日も長くなって、1日が得した気分になります(^^♪
気温も上がり、着実に夏が近づいていますね!
熱中症にならないために、こまめに水分補給をしましょう!
こんにちは 内務の中野です。
ここ数日は真夏と勘違いするほど暑い日が続いていますが皆さま体調は大丈夫ですか?
先日テレビ番組で“トマトはお味噌汁の具材におすすめ!”と紹介していました。
栄養学的にも優れていておすすめの食べ方らしいのです!
私は生が一番おいしいと思っているのですが…
冷蔵庫にミニトマトが残っていたのでトマト入り味噌汁を作って食べてみたところ…美味しい!
汁物の中で温まったトマトも生とは違う食感と味で気に入りました。
食べ方以外にも、固定観念を無くすことで楽しい経験や発見ができるのではないかと思う出来事でした。
梅雨入りも近づいているようですが、気持ちは晴れやかに過ごしたいですね♫
おはようございます。内務の北口です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
長かった連休も終わり、気づけばもう、5月も半分が過ぎましたね。
先日、社長からの差し入れで「コロコロくまさん」「コロコロしばちゃん」
ケーキをいただきました✨
なんて可愛らしいケーキなんでしょうか(*’▽’)
この可愛らしいケーキは藤井聡太竜王が選んだおやつとして話題になっていたケーキです!
コロコロくまさんはチョコクリームたっぷりの濃厚チョコレートカップケーキ🎂
コロコロしばちゃんはキャラメルクリームがたっぷりの可愛い柴犬カップケーキ🍰
本当にすごく可愛らしい見た目で、ずっと見ていると食べるのが惜しくなってしまいそうです。
すぐに美味しくいただきました( *´艸`)
社長!いつもありがとうございます!
すっきりしない天気の日が多くなってきました。
梅雨入り でしょうか?
内務の西尾です。
3月半ば、つやつやの若葉をつけていた
我が家のアジサイも
つぼみがひらいてきました。
なんとなく気分が沈みがちな梅雨の
気分をあげてくれる
私とってはとても大切な花です!!
今年もアジサイとともに
梅雨を乗り切ろうと思います。
おはようございます。
内務の北口です。
ゴールデンウィークが明けて一週間が経ちますね!
本当にあっという間です。
皆さま、お休み気分は抜けましたか?
私はゴールデンウィーク期間中
食べてばかりの生活をしてまた大きくなりましたo(`ω´ )o
卓球の友人とバーベキューをしたのですが、
お腹いっぱい食べて、飲んで
さらにモリコロパークで開催されている
うまいもの祭りへ行って美味しいものを
たくさん食べてきました!!
もう満足です( ´ ▽ ` )
今週も頑張りましょう!!
こんにちは、営業の堀です。
ゴールデンウィークが明けた一週間が本日終わります。
今年は人によっては10連休!という方もいらっしゃったと思います。
そんな私も10連休をいただきました。
社会人になって一番長い連休だったかもしれません。
こんなに休みをいただける丸菱はいい会社です。
それはさておき、長い休みを取ると
表題の通り「五月病」になってしまうかもしれません。
身体が疲れやすくなってしまっていたり、気分が落ち込んでしまったり…。
五月病とは
大きな環境の変化のある新年度に入って、多くの人がストレスを抱えてしまいます。
そんな変化に対応すべく気を張って1か月頑張った!
そんな後のゴールデンウィークで気が緩んでしまうことで、心や身体に不調が出てしまうこと。
この春、特に変化のなかった私は、ただ休みモードから抜け出せないだけだったようです。
ただ、この五月病はストレスが原因なので、悪化してしてしまうと大変です。
うつ病などの原因にもなってしまうようです。
それなら早く抜け出さなくては!
抜け出すためには、シンプルにストレスを解消することのようです。
ストレス発散の方法は人それぞれで、運動をしたり、好きなものを食べたり、リラックスの時間を増やしたり。
やっぱり好きなことをするのが一番じゃないかなと思います。
難しく考えずに楽しいことをする。
進学した方、新社会人の方は特に、多くのストレスをためやすい時期だと思います。
無理せず、好きにストレス発散して頑張りましょう。
それでは私は趣味のキャンプに行ってきます!