夏バテ予防

こんにちは。丸菱の平野です。 最近、暑くなってきて夏が近づいてきたな・・・と感じます。

私は毎年夏バテしてしまうのですが、皆様はいかがでしょうか?

今回は「夏バテ予防」についてご紹介したいと思います。

そもそも、「夏バテ」とは、医学的な用語ではありません。高温多湿な日本の夏の暑さによる体調不良の総称です。主な自覚症状は、「疲れがとれない」「食欲がない」「よく眠れない」といった症状です。

夏バテの原因は、暑い環境の中で体温を一定に保とうと自律神経がフル活動することで疲弊し、自律神経の乱れを引き起こしていることと言われています。また、汗をかくことで汗とともにナトリウム・カリウム・カルシウムなど体に必要なミネラルも一緒に排出されてしまい、体内のバランスが崩れ、疲労感を生じています。

では、「夏バテ」を防ぐにはどうしたらよいでしょうか。

夏バテ防止には、何よりも”規則正しい生活をもとに、バランスの良い食事を心掛け、適度な運動をすること”が大切です。

夏場はさっぱりした食べ物を好み、甘い清涼飲料水をよく飲むので、脂肪が少なく糖質の多い食生活になりがちです。糖質をエネルギーに変えるには、ビタミンB1が必要です。ビタミンB1が不足すると疲労感や脱力感を漢字、胃腸の消化・吸収能力が低下するなど、夏バテの症状を悪化させてしまう原因になります。ビタミンB1は、うなぎ・豚肉・レバーなどに多く含まれていますので、意識して摂取するようにしましょう。

また、緑黄色野菜を食べることをお勧めします。夏の緑黄色野菜は、カロチン・ビタミンB1・B2・Gや鉄・カルシウム・カリウムなどのミネラルが多く含まれています。カロチンは油に溶けて体内に吸収されると言われているので、野菜炒めや揚げ物など油を使った料理法がおススメです。

そして、忘れてはいけない「早め・こまめな」水分補給。汗をかき、水分と塩分を補わないまま過ごしていると熱中症に陥る可能性が高まります。特にご高齢の方や小さなお子様は注意が必要です。喉が渇いたと思った時にはすでに脱水が始まっています。喉が渇いたと感じる前に少ない量でもこまめに水分補給を行ってください。汗をかいて水分を失いやすい外出や就寝前には、コップ1杯程度の水分をあらかじめ補給しておくとよいでしょう。大量に汗をかいた場合には、経口補水液やスポーツドリンクを活用して、水分と塩分を補給してください。

ビールなどのアルコールは脱水作用があるため、水分補給には適しません。炎天下での飲酒の際は、必ず同量の水を飲むように心掛けてください。また、炭酸飲料などの飲みすぎは糖分の取りすぎにつながるので、こちらも注意が必要です。

 

いかがでしょうか?皆様も夏バテに気をつけて、楽しい時間を過ごして下さいね。

では、今日はこのへんで。今日もよい1日になりますように。