こんにちは。丸菱の平野です。
先日、初めてお会いする方と2人になる時間があったのですが、話題が続かない・・・。
そんなことがありました。
そこで本日は、「リクナビNEXTジャーナル」かしこい仕事術より”気まずい空気になりたくない・・・VIPの「雑談力」3つのコツ”より記事を抜粋しご紹介します。ぜひ参考にしてください。
〇気負いすぎない「雑談」を目指そう
雑談がうまい人は決して話し上手ではないのです。逆に話し下手な人の方が多いくらいでした。
もしかするとコミュニケーションに苦手意識を持っている方は、「話し上手にならなければ」「気の利いたことを言わなければ」と気負う過ぎているのかもしれません。その点、雑談の上手い方は、話し上手ではないことを自覚しているため、そこまで気負うことなく自然に、できる範囲で話をしようとします。
「今回を機会に顔見知りとしていい関係になれればいいな」くらいの簡単なゴール設定で、気負わない雑談ができるようになると、自然と肩の力が抜けてよい会話ができるものです。
〇雑談の3つのコツ
1. 挨拶 + ひと言”ホメ”
1つ目のコツは「挨拶をする、その時にひと言”ホメ”を加える」ということ。
「お疲れさまです」「こんにちは」など声をかける。ただそれだけではなく、「お疲れさまです」のあとに「今日のネクタイ素敵ですね」「新しいメガネですか?」など、相手のワンポイントをほめる。たったこれだけです。
皆さんは「返報性の法則」という心理学のテクニックをご存知でしょうか?人は他人から何かをしてもらったら、お返ししなくてはいけないと思う傾向があります。あなたが挨拶にプラスしてひと言”ホメ”を入れることで、相手は褒められたことについて一言二言返してくれるでしょう。またはあなたのことをほめてくれることでしょう。それをきっかけに、雑談を始めればよいのです。
ほめるものは、身に着けているものなど何でもOKです。
万が一ほめるものがないという場合は「忙しそうですね」など、相手の状態を話すだけでも大丈夫。挨拶にひと言足せば、相手から「○○でして」など、次の雑談に繋がる返しがもらえます。
2. 「お・す・し」で相づちを打つ
2つ目のコツは「お・す・し」で相づちを打つということです。1つ目のコツで会話が開始されたら、是非駆使してみてください。
お:「お~」
す:「すごい!」
し:「知らなかったです」
ここで大切なのは、ただ相づちを打てばよいということではなく、「あなたの話は役立ちます」という感謝の姿勢です。ただ相づちを打ってしまうだけでは「この人、ちょっとヨイショが過ぎるな」と思われてしまいます。感謝の気持ちをもって、真剣に相手の話に耳を傾けましょう。
3. 「〇〇なんですか?」
3つ目のコツは「○○なんですか?」、つまり疑問形を使うということです。
自分からひと言添えて挨拶をし、「おすし」であいづちを打ったあとで雑談を終わらせるのはもったいない。会話を繋げる意味でも疑問形を使っていきましょう。
【NG例】
自分:お疲れさまです。あっ、素敵なネクタイですね。
相手:お疲れ様。ありがとう。こないだ買ったんだよね。
自分:お~。そうなんですね。
【OK例】
自分:お疲れさまです。あっ、素敵なネクタイですね。
相手:お疲れ様。ありがとう。こないだ買ったんだよね。
自分:お~。水玉がお好きなんですか?
「そうなんですね」など、次につながらない言葉を使ってしまうと雑談が終わってしまいます。そうではなく「○○なんですか?」というように、質問であなたの会話は終わるようにしましょう。この繰り返しで、雑談は円滑に続いていきます。
雑談とは「壁打ちのテニス」と同じです。壁に向かって、あなたが取りやすい強さの球を打つと長く続けられますよね。これがコツなのです。このコツを身に着けるだけで、面白いように雑談が続けられるようになります。「たかが雑談、されど雑談」。
ちょっとしたコツを知っているだけで、毎日のコミュニケーションの差が開きます。ぜひ参考にしてみてください。
今日も長くなってしまいました。すみません(汗
今週も頑張りましょう!