話し上手になるための「4つのコツ」

こんにちは。丸菱の平野です。

本日は、前回の続きをお話ししたいと思います。

「リクナビNEXTジャーナル」かしこい仕事術より”会話が苦手な人も使える!話し上手になるための「4つのコツ」”より記事抜粋しております。

 

「視点」が最も大切だということを踏まえたうえで、相手に意識を向けた話し方のコツをお話しします。ぜひあなたの日常にも取り入れてみてください。

1. 会話を「誕生日プレゼント」と思う

意識を相手に向けるといわれても具体的なイメージがわかない人もいると思います。そんな人は、会話を誕生日プレゼントと考えてみてください。

大切な人にプレゼントを渡す時、あなたはアドリブでプレゼントを買いますか?そんなことはしませんよね。相手のことを思い、「これが一番喜んでもらえるだろう」という品を用意すると思います。会話もこれと同じです。相手に「喜んでもらえる話」「興味を持ってもらえる話」は何だろうと考え、事前に話す内容を用意してください。話しが苦手な人ほど、事前準備を怠り、アドリブで会話を始めがちですので注意するようにしましょう。

 

2. 見た目が9割と考える

メラビアンの法則という心理学の考え方があるように、人は話している内容よりも見た目や声のトーンなどの「相手の雰囲気」に強い影響を受けます。つまり姿勢を相手に向けるためにも、見た目も相手に向ける必要があります。

その最も有効な方法は「笑顔で話す」ということです。話す内容より見た目が重要です。見た目の9割で相手の印象が決まっていると考えてみてください。「目は口程に物を言う」ということわざも昔から存在しています。

 

3. 会話は「餅つき」と考える

同じ内容の話しなのに、Aさんとスムーズに話せ、Bさんとはうまく噛み合わないということはありませんか?それは相手とのリズムに問題があるのかもしれません。

会話は餅つきと同じです。「間」や「リズム」がとても重要なのです。どちらかが一方的に話すのではなく、相手の理解後を見ながら調子を合わせる工夫が必要です。リズムの乱れは会話の流れを悪くするだけでなく、相手のあなたに対する印象も悪くします。相手とリズムを合わせることを意識してください。

 

4. ネガティブな言葉を言い換える

後ろ向きのことばかり言う人とぜひ付き合いたいと思う人はいないと思います。人はネガティブな言葉を使う人を避ける傾向を持っています。かと言って無理にすべての会話をポジティブに話すというのも無理があります。

そこでおススメなのが、ネガティブな言葉を言い換えるという方法です。たとえば「嫌い」という場合は「得意ではない」。「やりたくない」という場合は「○○(別のもの)が得意です」などという感じに言い換えてみてください。

同じ意味のことを言っていても、言い方を変えるだけで相手が受ける印象は180度変わります。ぜひネガティブを言い換える言葉はないかと考えてみてください。

 

話し方がたとえ拙くても、「あなたの役に立つ話題を届けたい」という姿勢で会話に向き合えば、相手は好意を持ってくれています。あなたの好意が相手に伝われば、相手もあなたを応援してくれるようになります。ほんの少しの工夫で仕事はもちろん、人生も変わるかもしれません。

 

ぜひ、日常に取り入れてください。

長くなりましたが、本日はこのへんで。

よい週末をお過ごしください。