乳がんセルフチェック

こんにちは。丸菱の平野です。
本日は、前回お話しした乳がんのセルフチェックの方法をご紹介します。

早期の乳がんでは自覚症状がほとんどありませんが、進行とともに乳房のしこりを筆頭に、痛み、乳房のえくぼなどの症状が現れます。
これらの症状にどれか1つでも気づいたら、自己判断で終わらせずに専門医に相談して必要な検査を受けることが大切です。

〇乳房のしこりと硬さ
しこりは乳腺にできますが、乳腺症などの寮生の病気にもしこりがみられ、乳腺にできるしこりの約90%は良性だといわれています。
良性のしこりは比較的弾力性があり、ころころと動く傾向がみられます。これに対し乳がんのしこりはゴリッとしていてかなり硬い傾向があります。また、がんが周囲の組織に癒着するため、しこりがあまり動かないのも特徴です。しかし自己判断は危険です。
また、わきの下のリンパ節にがんが転移した場合は、乳房にしこりがなくても、わきの下にしこりが発見されることがあります。

〇乳房の痛み
月経がはじまる前に乳房が張って痛みを感じるのは、女性ホルモンが盛んに分泌されるためです。そうした月経周期に関係なく、長期間にわたり痛みが生ずる場合には、乳腺炎、乳房付近の筋肉痛、肋間神経痛などがあります。
また、乳房に痛みを感じたのをきっかけに、乳がんが見つかることもあります。

〇乳首の変化
乳がんでは乳首が極端にへこんだり、引きつれたり、左右の乳首の高さが違うといった症状がでることがあります。

〇乳房のえくぼ
がんが進行して悪化したときに、乳房にえくぼのようなへこみができることがあります。
乳房のえくぼには、鏡に映してへこみがわかる場合と、乳房をつまんでへこみがわかる場合があります。

〇皮膚の変化
がんが皮下のリンパ管に浸潤すると、皮膚が赤っぽくなって晴れたり、毛穴が目立って皮膚にオレンジの皮のような凹凸が現れたり、皮膚が熱っぽく感じることがあります。

上記を確認するように、鏡の前で月に一度はセルフチェック(自己検診)を行い、自分の身体と向き合う習慣をつけると良いでしょう。
セルフチェックは乳房が柔らかくなる月経終了後1週間から10日の間に行うとより効果的です。

セルフチェックの方法につきましては、さまざまなサイトで紹介していますので、一度ご自身で調べていただき、参考にしてみてください。

では、本日はこの辺で。
お盆明けの最初の1週間、気合を入れて頑張りましょう。

乳がん検査

こんにちは。丸菱の平野です。
お盆休みに向けてバタバタしてしまい、なかなかブログの投稿ができませんでした。

本日は乳がん検査についてお話ししたいと思います。

私は毎年乳がん検査を行っていますが、皆様乳がん検査ってどんな種類があるかご存じですか?
乳がん検査には3種類の方法があるのです。それぞれの検査の特徴についてお話しします。

まず、一番オーソドックスな「マンモグラフィ」。
マンモグラフィとは、乳腺・乳房専用のレントゲン撮影を行う検査です。
立体的に乳房全体が写し出せるように、少し斜めと水平の2方向で撮影を行います。
撮影中は、撮影技師が圧迫版で挟む乳房の位置を調整しながら撮影するため、圧迫による痛みを感じることがあります。
自治体が行っている住民健診の対象は40歳以上となっていますが、乳がんは若い女性にも発症します。日頃からセルフチェックを行い、2年に1度は検診を受けることがおすすめです。

次に「超音波(エコー)検査」です。
超音波(エコー)とは、超音波診断装置を使用し、入郷に超音波を当てて、写し出された画像を確認する検査です。
乳房の圧迫を必要としないため、痛みを伴いません。
しかし、エコー検査では乳がんの初期症状の1つである石灰化を写し出すことはできません。一方、数ミリ程度の小さなしこりを発見することができます。
超音波検査は放射線被ばくを避けたい妊娠中の方や、乳腺が発達していてマンモグラフィ検査に向かない方の検査に適しています。

最後は「MRI」。
MRIとは、磁気共鳴画像装置(通称MRI)を使用し、乳房の病巣を画像化して診断する検査です。
乳房にできた腫瘍と正常な乳腺組織とを選別できます。
また、縦・横・斜めなど任意の方向からの、断層画像を得ることができるという利点があります。
MRI検査では、正常な乳腺と病変を区別するだけでなく、病変が良性なのか悪性なのかの鑑別判断を行うこともできます。また、乳がんの広がり診断も行えるので、術前検査として用いられることもあります。

以上の3つが乳がん検査として用いられる検査になります。
オーソドックスなマンモグラフィ検査は乳房を圧迫して撮影するために痛みを伴いますが、自治体からの補助があるので比較的手軽に受けることができます。

検査を定期的に受けることもおすすめですが、日頃から自分の体と向き合い、セルフチェックを行うことで早期発見につながります。
次回、セルフチェックの方法をご紹介いたしますので、一度ご自身でセルフチェックを行ってみてはいかがでしょうか?

本日は、この辺で。
よい週末をお過ごしください。

お盆休み

こんにちは。内務の若山です。
お盆休みももう半ばですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
お盆休みでも帰省できず、またこの暑さの中プールや海水浴も密にならない様に規制されていて我慢の夏になりましたね。
何か暑さを吹き飛ばす爽やかな話題を探してみました!
昨日、センチュリーホールの駐車場から花火が打ち上げられたそうです(⌒∇⌒)
皆様見えましたか? 
私は見ることができませんでした。
でも素敵なサプライズですね(*’▽’)
またこんなサプライズに皆様も私もどこかで出会えたらいいですね☆彡

今日はこの辺で失礼します。
コロナ、熱中症にお気を付けてお過ごし下さい!

ようやく梅雨が明けました

おはようございます。内務の若山です。

今年は長い梅雨でしたね☆

そして待ちに待った梅雨明けです(⌒∇⌒)

と思ったら暑い夏が一気にやってきました!

皆様体調はいかがでしょうか。

こんな日は水分をたくさん取って夏バテしないよう、元気にお過ごしください!

もう少しで連休ですがコロナと熱中症には十分気をつけましょう。

 

 

そして私の毎日の癒しです( *´艸`)

最後まで読んで頂きありがとうございました。

保険の大切さ、予防の大切さ

お久しぶりです。営業の堀です!

 

2年半くらいぶりのブログの更新です。

この2年の間にいろいろと変化がありました。

人の入れ替わりもあり、私にも後輩が2人出来ました。

月日が経つのは早いものです。

 

最近は後輩2人がブログの更新を頑張ってくれていて、記事も面白くてありがたいです。

私も役立つ情報を載せたいなと思っていますが、月並みなことしかないなあと思っています。

ただ、つい最近、保険のありがたみを感じることがあったのでそのことを少し書きたいと思います。

 

 

 

実は私、ちょうど2月前にケガをしました。

 

階段を踏み外して足の指を骨折。

 

骨折の仕方が良くなく、その日に手術、その日に入院をしました。

どちらも人生初でした!

入院は5日だけだったのでそれほど辛くはなかったものの、入院中の退屈さ、寂しさは体験してみないとわからないものですね。

 

医療保険に入っていたので、入院給付金も手術給付金も受け取ることが出来ました。

もし入っていなかったら、

痛い、

寂しい思いをして、

更に懐まで寒い思いをするところでした。

 

 

実際自分が入院して思ったことは、

手術の費用もそうですが、

それよりも

入院費がすごく高い!

という事でした。

 

 

実際の自分の負担は、健康保険の場合は高額療養費制度のおかげで抑えられますが、入院すればほぼこの制度のお世話になるでしょう。

入院が月を跨げば月ごとの計算になるので、自己負担は倍変わってくるでしょう。

 

治療費以外にも意外とお金が掛かったりします。

私の場合は足の怪我だったので、移動が非常に不便で、タクシー移動することも多々ありました。

何度もだと出費もばかにならないですね。

 

 

 

今回の怪我で私は2つ学びました。

 

 

ひとつは保険のありがたみ。

実際受け取れるお金があると気持ちがすごく楽で、ストレスなく治療できます。

 

 

もうひとつは、日々の運動の大切さです。

今回の怪我は恥ずかしいので経緯は省きますが、間違いなく原因は運動不足だと思っています。

ウォーキングでもいいと思います。これからは少しでも、軽くでも運動を心掛けて過ごしたいと思います。

 

 

皆様も日々の運動と、医療保険の加入・見直ししておきましょう!

 

 

第二波

おはようございます。内務の若山です。

皆さまお変わりありませんか?

GO TOキャンペーンが始まって、この四連休で旅行に行かれた方も多いのではないでしょうか。

また新型コロナウイルスの感染者が増えましたね。

高校野球では、東邦高校の生徒が感染していたため野球部も試合に出られなくなり残念に思います。

Jリーグも名古屋グランパスの二人とスタッフ一人が感染していたため急遽試合が中止になりました。

今後このような事が多くなるのでしょうかね。

皆さんも一人一人自分が今できる事を頑張って毎日を過ごしていきましょう!

 

日本の文化

こんにちは。丸菱の平野です。

 

暑い日が続きますね。水分をしっかり摂って、熱中症予防を心がけてください。

 

本日は日本の文化でもある「暑中見舞い」についてお話ししたいと思います。

 

「暑中見舞い」とは・・・

「暑い中、お元気でお過ごしですか」と相手の健康を思いやる気遣いを忘れず、無沙汰のお詫びをしたり、近状を伝えることが多いです。

広義的には、1年で最も暑さが厳しい時期(暑中)に、知人や友人など相手の健康を思いやり、家に訪問したり、贈り物をしたり、手紙を出すこと。また、その手紙や贈り物そのものを指します。

ちなみに、「残暑見舞い」も季節の挨拶のひとつで、暦上では秋にもかかわらず、なお残る暑さ厳しい時期に、知人や友人など相手の健康を気遣い、相手の安否を尋ねたり、自分の近状を報告したりすることです。

 

では、暑中見舞いを時季はいつでしょう。

暑中見舞いの時季は、二十四節気でいう小暑(7月7日頃)から立秋(8月7日頃)前までと言われます。ただし、季節のごあいさつですので実際の気候とかけ離れているのは考えもの。そこで、お相手のお住まいの地域の梅雨明け以降を目安に送ることが多いようです。

立秋は暑さのピークとなりますから、それ以降にお見舞い状を出す場合は「残暑見舞い」となります。残暑見舞いには特にいつまでという決まりは見られませんが、実際の気候を考えると8月中に済ませておくのがよいでしょう。

 

暑中見舞いを送る際は、「相手を気遣う気持ち」を忘れないようにしましょう。

夏らしくさわやかな絵柄など、季節感にもこだわりたいものですよね。でも、あくまで「厳しい暑さからお相手を心配してお見舞いする」ものだということは忘れないようにしましょう。「お体にお気を付けください」「ご自愛ください」といったひとことは欠かせません。

喪中には年賀状を控えることは周知のものだと思います。ごあいさつの類である暑中見舞いのやり取りは構わないとされています。ただ、不幸があって間もない場合には四十九日を避けて残暑見舞いとする、華美なハガキは避けておとなしい色柄にするなど、お相手の気持ちに寄り添う気遣いが欲しいとことです。自分が喪中の場合、暑中見舞いは出さなくても構いませんが、いただいたお見舞いにはお返事を出すようにしましょう。

 

いかがでしょうか。

日本の文化でもある季節ごとのご挨拶。最近は減少傾向にあるようですが、このような会えない時期だからこそ、気持ちを送ってみてはいかがですか?

 

暑さに負けず、今週も元気に過ごしましょう。

言葉の勉強

こんにちは。丸菱の平野です。

本日は、前回共有した言葉の勉強の答え合わせをしたいと思います。

皆様はわかりましたか?

問題はこちらです。

尊敬語     丁寧語     (  A  )
いらっしゃいます 行きます・( B ) ( C )・伺います
( D ) います ( E )
ご覧になります 見ます ( F )
おっしゃいます 言います ( G )
( H ) 食べます・飲みます ( I )
お聞きになります   聞きます ( J )
( K ) します いたします
ご存じです ( L )

( M )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは・・・

A : 謙譲語 (けんじょうご)

B : 来ます

C : 参ります

D : いらっしゃいます

E : おります

F : 拝見します

G : 申します

H : 召し上がります

I : いただきます

J : 伺います

K : なさいます

L : 知っています

M : 存じております

でした!

表に当てはめるとこのようになります。

尊敬語     丁寧語     (A:謙譲語)
いらっしゃいます 行きます・(B:来ます) (C:参ります)・伺います
(D:いらっしゃいます) います (E:おります)
ご覧になります 見ます (F:拝見します)
おっしゃいます 言います (G:申します)
(H:召し上がります) 食べます・飲みます (I:いただきます)
お聞きになります   聞きます (J:伺います)
(K:なさいます) します いたします
ご存じです (L:知っています)

(M:存じております)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?皆様、何問正解しましたか?

私は、13問中10問正解でした!高得点!!

 

また言葉の勉強をしたら共有させていただきます。

良い1日をお過ごしください。

ネコ

おはようございます。内務の若山です。

今回兄が救出した10匹の子猫のうち、2匹を飼う事になりました!!

まだ生後1ヶ月ほどで、ご飯も6:00、12:00、18:00、24:00で離乳食を手作りしないといけないし、

大変ですが、小さな命は癒されます( *´艸`)

まず私が体調を崩さない様に頑張って育てていきたいです!

言葉の勉強

おはようございます。丸菱の平野です。

丸菱では社内会議で言葉の勉強をしています。

本日は、先週の会議で行った言葉の勉強を皆様にも共有したいと思います。

 

では問題です。

下記の空白(A~M)に入る言葉はなんでしょう。

尊敬語     丁寧語     (  A  )
いらっしゃいます 行きます・( B ) ( C )・伺います
( D ) います ( E )
ご覧になります 見ます ( F )
おっしゃいます 言います ( G )
( H ) 食べます・飲みます ( I )
お聞きになります   聞きます ( J )
( K ) します いたします
ご存じです ( L )

( M )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは次回!ゆっくり考えてみてください。