孝和堂 草餅

名古屋市中村区 中村公園鳥居近くにある「孝和堂」さんの

春の看板商品「草餅」です。

よもぎはやわらかい新芽にこだわって自生している山へ行き手摘みしたものを使用

しているそうです。

中はつぶあんがぎっしり入ってずっしりとした重さなのに、甘さがくどくないので

ペロッといけちゃいました(^^♪

ごちそうさまでした。

蝴蝶酥

中国上海 上海アオリガフードの

『パルミエ』をいただきました。

 

豚の耳の形の

『パルミエ』(パイ菓子)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごちそうさまでした!!

ままどおる

福島銘菓「ままどおる」

スペイン語で【お乳を飲む子】というイメージで付けられているそうです。

 

バターを使った生地で、ミルク味のあんを包み込んだ

焼き菓子です。

 

ごちそうさまでした(^^♪

ひこにゃんドーナツサブレ

滋賀県彦根市のマスコットキャラクター ひこにゃん の

『ひこにゃんドーナツサブレ』をいただきました。

 

ドーナッツ型のクッキーに

チョコレートをコーティングした焼き菓子です。

 

ごちそうさまでした!!

 

 

 

 

金沢銘菓 柴舟

銘菓柴舟は水に遊ぶ柴舟をイメージして作られたものといわれています。

木の葉になぞらえたせんべいに砂糖がお化粧され、生姜の風味がピリッときいた

金沢のお菓子です。

お上品なおせんべいごちそうさまでした(*^-^*)

利休饅頭

山口県 風月堂の

『利休饅頭』をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「利休」の名の由来は、各地域及び菓子店によって逸話に差があるものの、

「千利休」にちなみ、茶会の際のお茶請け(茶菓子)として出されたことが

由来であるそうです。

 

ごちそうさまでした!!

HENRI CHARPENTIER

アンリシャルパンティエのフィナンシェ&マドレーヌを頂きました!(^^)!

バターの風味とアーモンドの香りが口に広がるフィナンシェ。

香り高いラムとレモンの風味のマドレーヌ。

 

オーブントースターで2分温めると焼きたてのような食感を再現することができるそうなので試してみてはいかがでしょうか。

幸せ感じる焼き菓子、ごちそうさまでした(*^^*)

Wafino

日本初上陸 Wafino(ワッフル)を

頂きました。

    

    

 

一口サイズのワッフルで、

女性でも食べやすかったです。

 

ごちそうさまです!!

風雅巻き 醤油大豆・醤油ピーナッツ

秘伝の醤油たれで香ばしく味付けした大豆、ピーナッツを九州・有明海産の焼のりで、

一本一本手巻きした海苔菓子です。

癖になる美味しさでお取り寄せしたくなりました。

ごちそうさまでした(*^^*)

鮮花餅

めずらしいお菓子

中国 雲南省 PANXIANGJI の

  FLOWERS CAKE     を

頂きました。

 

皮の中に

玫瑰(ローズ) ・ 茉莉(マリ) ・ 紫薯 が

入っています。

 

ごちそうさまでした。